068845 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空の遊戯館

空の遊戯館

第一回MBオフレポ

<第一回マスターバーサーカーオフ会>

遂にやってきました、FF5やりこみサイトとして名高い、マスターバーサーカーのオフ会です。

今回は、私らの住む岐阜が舞台。

あすかんさんが、前日の晩から小学生の遠足のごとくやたらと準備していたのは気にしてはいけない。

というわけで、オフレポです。





まずは、当日2時に待ち合わせ場所である「JR岐阜駅内部1Fのミスド前」に行きます。

ミスド前には、それらしい二人組がいました。他に人がいなかったので待ち合わせ場所選びは丁度良かったかも。

我々が少し遅くなってしまった間に、なにやら七風詩さんとウツロさんは会ってお互いを確認してしまっていた模様。

我々もどれが誰かを簡単に確認し、デニーズまで移動します。

外があまりにも寒いせいか、途中であすかんにかわてぶくろ(防御力1)をぶんどられて手が寒かったです。


私、あすかん、七風詩さん、ウツロさんの4人で適当に話をしつつの移動。

この時すでに、会話が弾んでいた七風詩さんとは皆打ち解けていました。





デニーズに到着、まずは昼飯を注文します。

このうち、あすかんとウツロさんは早くもチューハイを注文。

私も飲みたかった(ぁ)んですが懐の中身が気になったのでやめておきました。


注文した品が来るまでは、揃って話をします。

そして、注文した品が来ると一斉にあたりが静まり返る。

腹が減っては戦はできぬ。まずは腹ごしらえじゃ。(何)

全員が食べ終わった所で再び談笑しつつ、マロンさん達が来るまでの間は普通のトランプで前哨戦をやることに。

この時、七風詩さんに私の携帯に入っている東方画像を見せていましたが、七風詩さん、見せたのはminiSDに入っていた分だけなのでまだあと半分くらい残っていますよ?(ぉ

それはさておき、まずは大富豪。

<大富豪一回戦>

きちんとカードを切ったつもりだったが、なんだこの切れてなさは!

七風詩さんが一気に飛び出て一着、私はあまりにも悪すぎるカード状況で負け。

出せるカード無さ杉だよ…orz

まだ全員揃っていないということで、罰ゲームはなしになった。

<大富豪二回戦>

またもや、カード運悪すぎ…

それでも、紙一重でなんとか三着に収まることができた。

切り札と成り得るカードが一枚もないとかOTL

<大富豪三回戦>

もはや、一番強いカードですら「10」という貧弱さ…

しかも、切り札となる「8」が一枚も無く、革命も階段もできない状況。

どうやって勝てと………orz

もちろん最下位。むりぽ。



ここで大富豪以外もやろうという事になり、七並べに。




<七並べ>

ループなし、ジョーカー回収形式。

手札はさっきまでと違って悪くない。

むしろ、やり方次第でトップも狙える数字だった。

開始からずっと、自分にのみ利があって他人を苦しめるようにカードを置いていく。

置かなければならない時はできるだけ損をしないほうを選び、それ以外のときはあえてパスする。

これであすかんとウツロさんはあっけなく落ち、七風詩さんとの知恵比べになるもなんとか勝利。

手札のカードが悪い状況でさえなければ、七並べはほぼ確実に勝てる自信があります。

カードさえ良ければ。(笑)

中3の時の修学旅行でも、何度も部屋の奴らとやった七並べは全部私一人が勝ちでしたし。

その後のインディアンポーカーはひたすら一人負けしましたが(ぁ




ここで、ウツロさんの帰りの時間とマロンさん達の到着があるので一旦デニーズを出て駅前へ。



しかし、その道中、何故かウツロさんが自らウサミミをつけはじめた!

さらにさらに、皆がそれに便乗してヘッドドレス、リボン、黄金仮面などを装備しはじめる始末。

おかげで周りの目は痛いわ、犬に吼えられるわ、近くにいたはずの人に逃げられるわで大変でしたが楽しかったので許す。(ぇ

しかし、知り合いに誰一人として出くわさなくてよかった。

もしこんな状況で遭遇してしまったら、二度と駅前を歩けなくなってしまいますよ!?



わかり易い位置としてこの格好のままアニメイト前へ移動、マロンさん達を待ちます。

まずは王寺さんとマロンさんが降りてきて挨拶、あまりにも世間の目が辛かった装備を外します。

ここでマロンさんが車を置きにいく間に、王寺さんにはリボンを装備しててもらいました。

主犯はあすかん。

そんなことをしているうちにウツロさんの帰る時間になってしまったのですが、何やら電車が遅れているらしくまた我々の所に戻ってきました。

ウツロさんが自らウサミミを装備した勇姿は、今でも私の携帯に保存されていますよ!?



暫くして車を置いてきたマロンさん達と正式に合流、マロンさんにリボンを装備させてからデニーズへ再び移動します。

なぜか、ウツロさんが再びウサミミを装備していたのは見なかったことにしよう(待て

移動中、どこかの女子高生にマロンさんが笑われていたのは気にしてはいけない。


この移動中は、あすかんとマロンさんが何やら「ツンデレの境界線」について話していました。

あすかん曰く、「魅音はツンデレで詩音はツンデレじゃない」らしいです。

私はその違いをイマイチ理解できませんがマロンさんはそれに対して「ほんとにぃ!」と答えていました。

とりあえず、マロンさんの口癖であり、本当に頻繁に聞いたセリフ「ほんとにぃ」には笑わせて頂きます(ぉぃ

その他、「チルノは花映塚キャラで16番目に可愛いキャラだ」とか「後ろから数えて16番、つまり一番か」とか「15番目はリリーだろ」とかマロンさんと話しつつデニーズに到着。



しかし、ここでウツロさんが帰ってしまいます。

ひとまずお冷で乾杯しましたが、少しばかり残念。

でも、全員揃っただけでも良かったかも。


そして、注文をします。

今度は、私もチューハイを注文しました。

昼~夕方は、飲んだ二人が心持ち酔っているのを見てシラフでいるのが逆に辛いほどでしたし(待て

やはり来るまでの間は適当に話をしつつ、マロンさんとは「白川郷での成果」を見せて貰ったり確認をしたりしました。

マロンさんに見せた東方などの画像も、あれでまだ1/3もいってないですからね?(



料理が来る前に、やっと正式な自己紹介。

美樹本さんが「広く深く」だったり8だったり0だったり1だったりととても濃い自己紹介をしてくださいましたし、他の方々も楽しみながらなじられながらの自己紹介でした。

今からすると、私一人だけ浮いた自己紹介だったような気がしてならない。

自分を紹介するとか苦手ですし(ぇ





全員の自己紹介が済んで夕食を済ませたところで、部活に入ります。

最初は我々岐阜勢の用意した「ひぐらしの推理ゲーム」。

どういったゲームかは、「ひぐらしのなく頃に」をプレイすればわかると思います。

我々は慣れていますが他の方々は初めてのようなので、デモンストレーションに一回やった後に真剣勝負。


罰ゲームは、皆が紙に書いて箱に入れ、負けた人がそれを引く方針で。

<推理ゲーム>

最初の練習は「結構絞れますね」といっていた美樹本さんが解答してハズレ。

二回目は、私が推理して不確定だが全てわかった時に王寺さんが解答、王寺さんひとつも合っておらず。

私は全部合っていたので、答えれば良かった…orz

結果として王寺さんが罰ゲーム、出たのは「ピッチャーの中の氷を全部食べる」。

書いたのは七風詩さんだそうですが、まだ甘いです。

私なら、「ピッチャーの中身を全て平らげる」にします。(鬼畜



そして運命の三回目。

開幕のマロンさんの「可愛いカードが来た」発言で「最低でもマロンさんが持っているカードの片方は場所ではない」と確定。

下手な発言は自分の首を絞めますよ?(ぉ

人物や凶器は「可愛い」と言っても、場所は「可愛い」とか言いませんし。



…ふむ。

まず、凶器はナイフだ。これは早い段階から確定。

そして、玄関はマロンさんが持っていて、七風詩さんと王寺さんが誰かはわからないけど人物を所持している。

消去法と推理を複合してどんどん絞っていき、出た結果は「悟史 リビング ナイフ」。

同時に美樹本さんも解答する気になったようですが、場所の解答が私と食い違い。

しかし、開票してみると結果は「圭一 リビング ナイフ」。

唯一、人物のみが違っていた。

全員の推理結果を見てみても、圭一が犯人だと特定できた人は誰一人いなかった。

逆に、リビングを特定できたのも私一人だが……。。

そして、解答して外した私が罰ゲーム。

もっとも合っていた数が少ない人は王寺さんだったんですが、そういうルールなので従います。



結果、「頭に大きな赤いリボンを装備」することに。

これを書いたのはあすかん。流石、やってくれるぜ…。

こっちから指定して、頭のてっぺんにつけてもらいました。

これで、全ステータス上昇+多くの状態異常防止できるぜ!?(馬鹿

でも、最後のほうにはつけているのを忘れるくらいでしたのでそう威力はなかったように思えます。



推理ゲームは一回一回に時間がかかるので、ここまでにしてキズのついたトランプを使用してトランプゲームへ移行。

このキズだらけのトランプは、以前に従姉が来て部活をやった時に私があすかんにハメられて大敗したいわくつきのトランプだったりもします。

しかも、薄い紙製なので光で透けて見えてしまうというおまけつき。

うまいことカードを隠さないと、相手にバレてしまいます。


実は、推理ゲームは「何もしない」のが一番罰ゲーム回避できるんですが、次回やる時があったらそうならないようにルールを設定しましょう。。



<七並べ>

今度は罰ゲームつき、ジョーカー一回きりのルールです。

しかし…



手札悪すぎだよOTL


せっかく自分が先番なのに、一枚も出せないとかorz

すぐにパス数が3まで蓄積するも、ギリギリのところで耐えて最下位を回避した後にドボン。

まぁ、あの手札の悪さにしては善戦したほうだな。。

最初に手札を見た時は、すでに罰ゲームを覚悟してましたし。



罰ゲームはあすかん、引いたのは「白ハチマキを着けてデニースの周りを一周」。

自分で書いたやつ自分で当ててるしw

とりあえず、走ってきてもらいました。これも、そう破壊力はないかと。



<ジジ抜き>

どれか一枚だけ揃わない組み合わせがある、ジョーカーなしババ抜き。

これは半分くらいは運だけども、普通に開始して普通に上がり。

何のひねりもなかったが生き残れたから良し。

最下位は美樹本さんになった。

そして引いたのは…「ブタ鼻 を そうびする」

うはw書いたの俺だしw

とりあえず、皆さんで揃って笑っておきました。




気がつけば、もう10時。

そろそろ帰らなければいけない時間なので、箱に残っている罰ゲームを開票します。

私のコメントつきで。(ぇ

・黄金仮面と、「あんたが主役」と書かれた小学生がつけるような勲章を装備
(私が書きましたwぜひマロンさんに引いてほしかった…)
・東方花映塚で、上下移動のみでストーリーモードをクリアというネタリプレイを撮る
(上下のみとかムリwどうやって相手に勝てとw)
・東方花映塚で、左右移動のみで(以下同文
(こっちならまだなんとかなりそうな気が…)
・ケチャップ、パルスイート3袋、胡椒たっぷり をラーメンに含めて食べる
(まだまだ甘いwテーブルに存在する調味料を全て叩き込んで食べなきゃw私自信それ一回やったことありましたし。むしろこのラーメンは食べたかった)
・車から身を乗り出して「すいよーどうでしょ~!」
(っていうか土曜だしw私らは車から~と言われても無理な注文ですし。。)
・1位のパシリ
(薬局に行って座薬を買わせるとk(ry)
・うさ耳バンドをつけて、「うふーん あはーん」と言う。(大声で)
(これ書いたの絶対あすかんだろw男にとっちゃ死ぬほど辛いぞコレ)
・敗者は家に帰るまでうさ耳装着。
(別に構いませんが(ぇ)
・何を言われても「いいですとも!」
(ゴルベーザキタコレw)
・ガムシロップ一個丸呑み
(私は以前、ガムシロ3個+砂糖10g+コーヒー用ミルク3個を全部同時に一気飲みさせられたことがありますが何k)
・ヘッドドレス装着+全員に「ご主人様」呼びとご奉仕
(自分は嫌だが誰かに引いてほしかったw)
・ヒカ碁のアキラ君を描く
(他の人はまだマシでも。私は絵が書けないから引かなくてよかった…)
・東方花映塚のネット対戦をBad環境で対戦
(絶対事故死しまくりますってw)
・もう二枚引く
(最強の罰ゲームカードw書いたの私ですしぜひ誰かに引いてほしかった。。)



そして親が来るまで話をして、別れの挨拶を済ませて帰宅。



本当に楽しかったですw

次回は、ぜひよりパワーアップした罰ゲームを味わってください(ぁ


© Rakuten Group, Inc.